こんにちは、Tomoです! 最近は円安ドル高の動向や影響から目が話せないのですが、不安定な世の中だからこそ資産形成はきっちりやっていかないといけないと思います。 それでは2022年7月の資産運用実績とポートフォリオを公開...
【2022年7月:794万】円安ドル高の進行による輸入品の価格上昇がついに始まり、資産運用の重要性が更に高まっている気がする

配当金でセミリタイアを目指す
こんにちは、Tomoです! 最近は円安ドル高の動向や影響から目が話せないのですが、不安定な世の中だからこそ資産形成はきっちりやっていかないといけないと思います。 それでは2022年7月の資産運用実績とポートフォリオを公開...
こんにちは、Tomoです! 株やFX、仮想通貨などの資産運用を始める人が最近増えてきていますが、最初はみんな初心者で何をしていいかわからなかったり不安だったりすると思います。 また私自身もそうだったように、多くの人が投資...
多くの人にとって、株式投資などの資産運用をする目的はお金を増やすためだと思いますが、なんのためにお金を増やすのかという点は人によって様々だと思います。 私の場合はとにかく働きたくないという純度100%の不純な動機で株式投...
こんにちは、Tomoです! 最近バングラデシュでは食品から工業製品まで色んなものが値上がりしており、原油価格の上昇による物価の上昇は日本だけでなく世界中で起こっているのだなと肌で感じている今日この頃です。 生活が苦しくな...
こんにちは、Tomoです! 先月末から今月の頭まで帰国休暇だったので旅行に行ったりしていました。 毎月安定してお金が入ってくるサラリーマンという身分は非常に気楽でいいものだなと思う今日この頃です。笑 更新が遅くなりました...
こんにちは、Tomoです! 今回は、私が株式投資で長年使っているコア・サテライト戦略について紹介します。 数多くある投資戦略の中で最もおすすめの運用方法で、初心者から上級者まで幅広く使われています。 基本的に安全性の高い...
こんにちは、Tomoです。 突然ですが、みなさんはもし100万円があったら何がしたいとか考えたことはありますか? 意外とすぐに答えられない人が多いのではないでしょうか? その原因はおそらく100万円というお金が貯めれそう...
先月はウクライナ・ロシア戦争の開戦に始まり、原油高の懸念や米国の金利上昇、円安ドル高などがあり、世界経済が動いていきそうな雰囲気を感じている今日このごろです。 いろいろありましたが、2022年4月の資産運用の実績とポート...
こんにちは、Tomoです。 私は21歳の時に初めて貯金額が100万円を超えました。 その時にお金に対する考え方が、以前の自分とは明らかに変化していることを感じました。 今回は、100万円を貯めた時に私自身が経験した気持ち...
こんにちは、まめだぬきです! 今回はミニマリストである私の資産運用の実績とポートフォリオの内訳を紹介しようと思います。 私は2016年から資産運用を始めて、日本株、投資信託からスタート、FX、コモディティなどにも触れなが...