こんにちは、Tomoです!
先月末から今月の頭まで帰国休暇だったので旅行に行ったりしていました。
毎月安定してお金が入ってくるサラリーマンという身分は非常に気楽でいいものだなと思う今日この頃です。笑
更新が遅くなりましたが、2022年5月の資産運用実績とポートフォリオを公開したいと思います。
目次
総資産744万円(前月比-26万)
2022年5月20日現在の総資産は744万で、先月より26万円減額です。。。
4月分の可処分所得をぶち抜いて大幅にマイナスになりました。
原因は、父親の退職祝いを買ったのと日本帰国時に旅行をして30万円ぐらい使ってしまったことですね。。。
旅行だからとあまり計算せずにバンバンお金を使ったのが良くなかったようです。笑
手持ちの資金はそこまで減っていませんが、クレジットカードの支払がえげつないことになったのであらかじめ負債として差し引いて計算しました。
またマーケット全体が下落気味だったこともあり、株式が-20万円になったことも影響しました。
コインベース株を売却した分の米ドルをすべて債権ETFにしたので、米ドルの保有分がゼロになりました。
ポートフォリオ
現在のリスク資産のポートフォリオです。
保有銘柄
保有銘柄は特に変わらず、米国のインデックスETFが中心となっています。
先月の新規買付銘柄も全く変わらず、コツコツと米国ETFを買い増しています。
3月のSBI証券の米国ETF手数料無料銘柄の変更によって買付銘柄が変わっており、米国ETFの保有銘柄数が増えています。SBI証券:手数料変更の詳細はこちら
- SMS (2175)
- MAXIS高利回りJリート上場投信 (1660)
- VTI::Vanguard Total Stock Market Index Fund ETF
- VYM: Vanguard High Dividend Yield ETF
- VT: Vanguard Total World Stock Index Fund ETF
- SPYD: SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF
- AGG: iShares Core US Aggregate Bond ETF
- BND: Vanguard Total Bond Market Index Fund ETF
今はBNDの新規買付はしていません。
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
- 楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド
- SBI-SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド
今は楽天・全世界株式インデックス・ファンドの新規買付はしていません。
私はSBI証券を使っているのですが、これらの銘柄のほとんどが手数料無料で購入できます!
手数料は業界最安なのに取り扱っている銘柄は業界最多なので、非常に良心的な証券会社だと思います。
まだ証券口座を持っていない人はSBI証券での開設がおすすめです!
配当実績
今月から配当金履歴も公開していきます。
今月の運用成績には先月の配当金が加算されるので、1ヶ月前の配当金履歴を公開して行くことになります。
2022年4月の配当金は、BND(米国債権ETF)からの配当金270円でした。
たかが270円と思う人もいるかも知れませんが、されど270円です。
塵も積もれば山となるので、こういった小さな配当を大切にしていきたいと思っています。
今後の方針
株価は下落局面に入っていると見ており、弱気相場は1~2年程度続くのではないかと予想しています。
こういった局面でこそ固定収入のあるサラリーマン投資家の強みが活かせると思っています。
帰国時の交遊費の影響で思ったよりも速く現金比率が小さくなりそうなこともあり、買付金額を少し引き下げる可能性もありますが、しばらくは月27万の買付金額を維持していこうと思います。
帰国時に思った以上にお金を使いすぎてしまい自分でもびっくりしたので、気持ちとお財布のヒモを引き締めて生活しないといけませんね。笑
それでも大枠は変わらないので、配当金を再投資に回しつつ毎月もコツコツとインデックス投資をしていこうと思います。
手元の資金から5~6月のクレジットカード支払い分をあらかじめ差し引いています。