こんにちは、Tomoです!
最近バングラデシュでは食品から工業製品まで色んなものが値上がりしており、原油価格の上昇による物価の上昇は日本だけでなく世界中で起こっているのだなと肌で感じている今日この頃です。
生活が苦しくなったことから政府に対する不満が高まっているようで、ストライキや暴動に発展する可能性も少なくなさそうですね。。。
そんなこんなで先月分の更新からそこまで時間が経過していませんが、給料の振り込みもあったので2022年6月の資産運用実績とポートフォリオを公開しようと思います。
目次
総資産774万円(前月比+30万)
2022年6月1日現在の総資産は774万で、先月より30万円増額となりました。
給料に加えて、米国株市場が若干回復したことと債権価値が底打ちして浮上してきたことでトータル資産が若干回復しました。
米国株はしばらくの間上がったり下がったりを繰り返しそうなので、月10~20万の増減は覚悟しておこうかなという感じです。
5月分のクレジットカード支払い16万円が終わったことで負債額がかなり少なくなり気分的にはかなりスッキリしましたが、それでも2ヶ月前の水準にやっと戻っただけですね。笑
お金を貯めるのには時間がかかりますが、使ってしまうのは一瞬ですね。。。笑
ポートフォリオ
現在のリスク資産のポートフォリオです。
保有銘柄は特に変わらず、米国のインデックスETFが中心です。
新規買付銘柄も特に変わりなく、ETFはVTI、VYM、SPYD、AGGの4銘柄、投資信託はSBI・VT、eMAXIS Slim 8資産分散の2銘柄です。SBI証券:手数料変更の詳細はこちら
- SMS (2175)
- MAXIS高利回りJリート上場投信 (1660)
- VTI::Vanguard Total Stock Market Index Fund ETF
- VYM: Vanguard High Dividend Yield ETF
- VT: Vanguard Total World Stock Index Fund ETF
- SPYD: SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF
- AGG: iShares Core US Aggregate Bond ETF
- BND: Vanguard Total Bond Market Index Fund ETF
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
- 楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド
- SBI-SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド
私はSBI証券を使っているのですが、これらの銘柄のほとんどが手数料無料で購入できます!
手数料は業界最安なのに取り扱っている銘柄は業界最多で、非常に良心的な証券会社だと思います。
まだ証券口座を持っていない人はSBI証券での開設がおすすめです!
配当実績
2022年5月の配当金は233円でした。
債権は配当金が毎月もらえるのでなんだかお得感がありますね笑
アマゾンプライムの月額利用料分は350円ぐらいなので債権配当まかなえるまでにはもう少しですね!
AGGとBNDともに年間2%前後の配当金利があるので利回りもかなりいいと思います。
米国株ETFの配当日も近づいてきているのでそちらも楽しみです!
今後の方針
株式の比率が順調に増えてきていますので、今後は更に相場の影響を受けやすいポートフォリオに変化していくことが予想されます。
株式市場が全体的に不安定なこともあり、月10~20万の増減は少なくない頻度でありそうですね。
狼狽売りをしないようにだけ気をつけて、27万円の定額買付インデックス投資を徹底しようと思います。
今後は日本の高配当株ETFやリートETFを買うのか買わないのか、買うならどのタイミングで買っていくのかを考えていこうと思っています。
先月の浪費分を思ったより早く回収できたので、今月からまたしっかりプラスになるように積立をしていきます!
クレジットカードの支払い分は負債として計算しています。